NEW車名の由来を一覧にまとめた「由来DB」がオープンしました。
日産自動車
ステージアの車名の由来
日産自動車株式会社は、神奈川県横浜市に本社を置く日本の大手自動車メーカー。
通称とブランド名は「日産(NISSAN)」。
日本国外の一部では、高級車ブランド「インフィニティ(INFINITI)」も展開しており、現在はフランスの自動車製造大手ルノーとアライアンス関係にあります。
また、日産自動車の関連会社には、委託製造会社である日産車体、モータースポーツ専門のニスモなどがあります。
国外では高級車の「インフィニティ」ブランドだけでなく、新興国向けの低価格車ブランド「ダットサン」での展開も行っている他、親会社のルノーの車種を「日産」ブランドで販売しています。
ステージアの車名の由来
ステージアのスペック・諸元表
全長 | 4800mm |
---|---|
全幅 | 1755mm |
全高 | 1490mm |
ホイールベース | 2720mm |
車両重量 | 1480kg |
燃費 | -km/h |
ステージアのCM動画
ステージアの経歴・歴史
- 第一世代(1996年-2001年)
- 最初のステージア(モデルコード:WGNC34)は、1996年に登場しました。この世代のステージアは、セドリックやグロリアといった日産の高級車と同じプラットフォームを使用し、スポーティな外観と快適な乗り心地を特徴としていました。V型6気筒エンジンや4WDシステムなどの高性能な装備も備えており、スポーツワゴンとしての魅力を持っていました。
- 第二世代(2001年-2007年)
- 2代目ステージア(モデルコード:M35)は、2001年に登場しました。この世代では、よりスタイリッシュなデザインと先進的なテクノロジーが取り入れられました。VQ35DE型エンジンやアクティブリアデフなどの高性能なシステムが搭載され、スポーティな走行性能が向上しました。
- その後の展開
- 2代目ステージアの後、日産は「スカイラインクロスオーバー」という新しいスポーツワゴンモデルを展開しましたが、ステージアの名称は使用されていません。スポーツワゴンの需要の変化や市場の動向により、ステージアは現行モデルとして展開されていない状況です。
日産自動車の別車種を見る
- 自動車 マーチ BOX
- 自動車 シルビア
- 自動車 スピリット
- 自動車 ローレル
- 自動車 ラングレー
- 自動車 リヴィナ
- 自動車 AD MAX
- 自動車 ラフェスタ
- 自動車 エキスパート
- 自動車 デュアリス
- 自動車 モコ
- 自動車 アルマーダ
- 自動車 ルキノ
- 自動車 フェアレディZ
- 自動車 プレーリー リバティ
- 自動車 スカイライン GT-R
- 自動車 ジューク
- 自動車 キャシュカイ
- 自動車 J.フェリー
- 自動車 ステージア
- 自動車 ウイングロード
- 自動車 レグラス
- 自動車 バネット
- 自動車 キャラバン
- 自動車 アベニールサリュー
- 自動車 アルティマ
- 自動車 プリメーラ カミノ
- 自動車 オースター
- 自動車 エクストレイル
- 自動車 ホーミー