自動車やバイク、トラックなどの車名の由来一覧|由来DB

NEW車名の由来を一覧にまとめた「由来DB」がオープンしました。

いすゞの自動車

いすゞ自動車株式会社は、主にトラック・バスの商用車を製造する日本の自動車メーカー。

かつてはゼネラルモーターズの関連会社でしたが、2006年4月に資本関係を解消しました。

いすゞ製自動車の車名一覧
車種名 車名の由来
117クーペ 開発コードナンバーをそのままネーミング。 シンボルマークの唐獅子はジウジアーロが日本の車ということでシンボルに選び、日本側がモディファイした。
PAネロ PAは、ピアッツァの略でイタリア語で「広場」という意味。ネロは、イタリア語で「黒」の意味で、高級・スポーティのイメージを表している。
アスカ 日本文化が始めて開花した飛鳥時代。これは外国から伝来した文化を元に、日本人の感情とたくみさを加えて完成したものである。 これからますます国際化する車のあり方を考え命名。外国人は Uがあると「ス」と読まず「アシュカ」と呼んでしまうので、ASUKAではなくASKAという外国人にも日本人にも読め、 イメージも良いという理由から造語として作られた。
ウィザード 「魔法使い」の意。オンロード、オフロードを問わず、自分の意のままに走ってくれる(=願いを叶えてくれる車)として命名。Wondering Imagination Zing Adventure Romance Dreamの略。
コモ 3.5リッターのV型12気筒DOHCエンジンをミッドシップに搭載したピックアップトラックとスーパーカーのクロスオーバー車というコンセプトで、1991年の第29回東京モーターショーにて発表されたショーカーに使用された名前に由来する。
ジェミニ 双子座より由来。いすゞとGMとの携帯により共同開発されたグローバルカーがいすゞとお客様を信頼で結ぶことを願った名称。
ジェミネット ドイツ語で小さい、かわいいの意味。
トゥルーパー 日本名 ビッグホーンのアメリカなど海外での名称。騎兵隊、騎兵馬、騎馬警官。
ピアッツァ イタリア語で「広場」の意味。この車の持つ広がりのある価値が、80年代の車社会を先導する広場となるよう命名。
ピアッツァ・ネロ ネロは、イタリア語で「黒」の意味で、高級・スポーティのイメージを表している。
ビークロス Vehicle(乗り物)とVision(未来像)とCross(交差)を合わせた造語。オンロードとオフロード、日常と非日常のクロスオーバーを表現している。
ビックホーン ロッキー山脈の岩場を軽々と走り回る「大角鹿=ビッグホーン」より由来。
ヒルマン 英国ルーツモーターリミテッド創立者、ウィリアム・ヒルマン氏の名から由来。
ファーゴ far(遠くへ)go(行く)と言う意味の造語。
ファスター FAST-FASTER-FASTESTから由来。速いという意味。
フィリー 「メスの子馬」を意味し、かわいらしさ、ファミリー、将来性というソフトで暖かなイメージを連想させるネーミング。
フローリアン オーストリア皇帝の愛馬として活躍した純白の名馬から命名。
ベレット 上級モデルであるベレルの小型版を意味する造語。
ベレル ベルが50個(ローマ数字の50はエル)=五十鈴から命名。
ミュー 「Mysterious Utility」の略。謎に包まれた不思議な機能を持った車を表現。
ロデオ 日本名ウィザードのアメリカでの名称。アメリカで行われている暴れ馬に乗った競技(ロデオ)から由来。
車種名 車名の由来