NEW車名の由来を一覧にまとめた「由来DB」がオープンしました。
由来DBとは?
由来DBは、自動車やバイク、トラックなど乗り物に付けられた車名の由来をまとめたサイトです。
有名なトヨタ自動車の86やクラウン、ホンダのフリードやヴェゼルなどの車種ごとにどのような経緯で車名が付けられたのかを調べまとめています。
新しく発売された自動車やバイク、古くから載っているあの車など、気になった車種・車名がある方はご利用下さい。
新着の車名・車種
自動車 ライフ |
ライフは過去に発売されたホンダの軽自動車の名前。新しい時代のライフスタイルにピッタリ合ったクルマでありたいという思いを込めて、再び命名。 |
---|---|
自動車 ラフェスタ ハイウェイスター |
「ハイウェイスター」は、ロックバンドディープ・パープルの楽曲「Highway Star」に由来する。 |
バイク バーディ |
「小鳥」の意味。街に住み着く小鳥のように生活の場に適した愛されるバイクとして命名しました。 |
自動車 プロシード |
英語で、「前進する」という意味を持つ。 |
自動車 ワゴンR プラス |
軽自動車のワゴンRをベースに、全幅・全長を拡大したモデルである事から「プラス」と命名。 |
自動車 エキスパート |
英語で「熟練者」、「達人」の意味。「仕事に熟練したプロフェッショナル」をイメージして命名。 |
バイク AX-1 |
モーターサイクルの中での新しいジャンル、新しい軸(AXIS)を提案する1本目として名づけられました。 |
自動車 ユーガ |
日本語の「優雅(Yuga)」が語源となっている。光岡流の優しさを表現した車で、ロンドンタクシーの優雅さをイメージさせるボディや、メッキパーツでドレスアップしたモデルである事から命名した。 |
自動車 アスパイア |
「大志を抱く。憧れる」の意味。 |
自動車 プログレ |
フランス語で「進歩」「進取」という意味 |
自動車 ビスタ |
英語で「展望」という意味 |
自動車 アバロン |
ケルト伝説に登場する「楽園の島」という意味 |
自動車 コロナEXIV |
「真赤に燃える太陽、そのまわりの淡い真珠色の光。太陽の冠。」という意味。明るく親しみのもてるファミリー・カーにふさわしいように名づけた。「Exiv」は「Extra impressive(際立って印象的な)」の略。 |
自動車 エクステラ |
地球(Terrain)からの造語。activity、energy、excitementなイメージを表現。 |
自動車 グロリア |
ラテン語で、「栄光」の意味。 |
自動車 LEXUS RC |
Radiant Crossoverに由来する。 |
自動車 スターレット グランツァ |
「スターレット」は、英語で「小さな星」という意味。「グランツァ」はドイツ語で「輝き」という意味の「GLANZ」をもとに作った言葉。 |
自動車 370Z |
搭載されるVQ37型エンジンの排気量に由来する。 |
自動車 コルサ |
イタリア語で「疾走、競走」という意味 |
自動車 eKスペース |
広々とした快適な居住空間をもったスーパーハイトワゴンタイプの「いい軽」(eK=excellent K-car)を目指して企画・開発したことに由来する。 |
トヨタ自動車 | トヨタ自動車株式会社は、世界最大手の日本の自動車メーカー。 |
---|---|
LEXUS | レクサスは、トヨタ自動車が世界65か国で展開している高級車ブランド。 |
日産自動車 | 日産自動車株式会社は、神奈川県横浜市に本社を置く日本の大手自動車メーカー。 |
三菱自動車 | 三菱自動車工業株式会社は、三菱グループに属する日本の自動車メーカー。 |
ホンダ | 本田技研工業株式会社は、東京都に本社を置く、大手輸送機器、機械工業メーカー。 |
マツダ | マツダ株式会社は、広島県安芸郡に本社を置く自動車メーカー。 |
いすゞ | いすゞ自動車株式会社は、主にトラック・バスの商用車を製造する自動車メーカー。 |
スズキ | スズキ株式会社は、日本の大手四輪車および二輪車のメーカー。 |
スバル | スバルは、富士重工業が展開する自動車製造部門のブランド名。 |
ダイハツ | ダイハツ工業株式会社は、大阪府池田市に本社を置く、自動車メーカー。 |
光岡 | 株式会社光岡自動車は、日本の自動車メーカー。 |