自動車やバイク、トラックなどの車名の由来一覧|由来DB

NEW車名の由来を一覧にまとめた「由来DB」がオープンしました。

三菱自動車の自動車

三菱自動車工業株式会社は、三菱グループに属する日本の自動車メーカー。

1970年(昭和45年)に、三菱重工業から独立しました。
通称は三菱自動車(みつびしじどうしゃ)、または三菱自工(みつびしじこう)。

日本国外では MITSUBISHI MOTORS(ミツビシ モータース)という表記を用いていましたが、日本国内でも「MMC 三菱自動車」から「MITSUBISHI MOTORS」というロゴを1999年1月より使用するようになりました。

グローバルブランドスローガンは「Drive@earth」(ドライブ・アット・アース)。

三菱自動車製自動車の車名一覧
車種名 車名の由来
アスパイア 英語で「大志を抱く。憧れる」の意味。
eK 「いい軽」という響きに字を当てた。
ekアクティブ 「アクティブ」とは、英語の「ACTIVE」からの由来で、「行動的」という意味。タフネスさと遊び心にあふれる、クロスオーバーSUVモデルとして命名。
eKカスタム ekワゴンをベースに内外装を変更し、質感や走行性能を上質に仕上げたため、eKスポーツとせずに、eKカスタムと命名。
ekクラッシィ 「クラッシィ」とは、「シックな・上等な・粋な」等の意味をもっているが、「eKクラッシィ」は「クラッシィ=上質」と捉え、軽クラスを越える「上質感」と「快適性」を追求して具現化したクルマ、として命名された。
eKスペース 広々とした快適な居住空間をもったスーパーハイトワゴンタイプの「いい軽」(eK=excellent K-car)を目指して企画・開発したことに由来する。
ekスポーツ eKワゴンをベースに「シンプル」「スタイリッシュ」「スポーツ」をコンセプトとした、新しいスポーティワゴンとして命名。
ekワゴン 「いい軽」という響きに字を当てた造語。
FTO 英語で「Fresh Touring Origination」の略であり「新鮮で若々しいツーリングカーの創造」という意味。 尚、初代FTO(ギャランクーペFTO)は、「Fresco Turismo Omologare」の略で、イタリア語で「公認された新鮮なフィーリングを持つ車」という意味で、意味合いが異なる。
GTO イタリア語の「Gran Turisumo Omorogata」の略で、モータースポーツにおけるGTカテゴリとして公認された車という意味。モータースポーツへの熱い想いを込めて命名された。また、一時は「スタリオンGTO」と言う車名も検討されていた。
i 『このクルマで""自分""や""個性""を表現する』という意味での「I(myself)」や、新時代に向けた革新的な車となるよう「innovation=革新」の頭文字の「 i 」をとって、i(アイ)と命名。 グレード名のVivaceは、イタリア語で「いきいきと、活発に」を意味する。
i MiEV 「Mitsubishi innovative Electric Vehicle」の略。三菱自動車の革新的な技術を搭載した電気自動車の総称。
JEEP 英語でG.P(General Purpose)、万能車という意味。これがいつの間にかJEEPと呼ばれるようになった。
RVR 3代目では、1つの記号としての車名。(略称としての意味付けはなし)初代・2代目では、Recreational Vehicle Runner。走りよいRVという意味。
エテルナΣ(シグマ) シグマ(Σ)は、ギリシャ語で「全てを加える」の意味。あらゆる面での良さを集大成し、昇華した理想的なセダンにしたい、という気持ちを込めて命名。
ジャランΣ(シグマ) シグマ(Σ)は、ギリシャ語で「全てを加える」の意味。あらゆる面での良さを集大成し、昇華した理想的なセダンにしたい、という気持ちを込めて命名。
アウトランダー 「outland(遠隔の地、辺地)」+「er」。「遠く未知なる地へ向かう冒険者」の意味。
アウトランダー ローデスト “道”を意味する「Road」と“最上級”を意味する「-est」を組み合わせた造語。
アウトランダーPHEV PHEVはPlug-in Hybrid Electric Vehicleの略。基本は電気自動車(EV)であり、発電のためのエンジンを加えたシステムであることから「PHV」ではなく、「PHEV」と命名。
アスパイア 「大志を抱く。憧れる」の意味。
アトラージュ Attractive(人を引き付ける、魅力的な)の造語。
エアトレック 「自由に冒険的な旅をする」という「Air」+「Trek」の造語。
エクリプス 18世紀に活躍した、英国の名競走馬の名前。
エテルナ イタリア語で、「永遠」の意味。
エメロード フランス語でエメラルドの意味。
カリスマ 「神からの授かり物」というギリシャ語KHARISMAと英語のCARを合わせて命名。スペルをCARISMAに変更した造語。
ギャラン フランス語で「勇ましい」、「華麗な」という意味。
シャリオグランディス フランス語で「雄大」の意味。スペルをGRANDIOSEからGRANDISに変更した造語。
グランディス フランス語で「雄大」の意味。スペルをGRANDIOSEからGRANDISに変更した造語。
コルディア 「輝く、軽快な」という意味COUSCATEとDIAMONDの合成語
コルト 英語で、「雄の子馬」を意味する。
コルト プラス 「コルト(仔馬)」に、より「走り」「荷室の広さ」「使い勝手」等の+α要素が加わった為、「コルトプラス」と命名。
サヴァ サヴァ(SAVA)は、フランス語で「元気?」の意味。
サッポロ 北海道の札幌に由来する。1972年開催の札幌オリンピックで世界的に有名になった都市名を車名に採用した。
シグマ ギリシャ語で「全てを加える」の意味。あらゆる面での良さを集大成し、昇華した理想的なセダンにしたい、という気持ちを込めて命名。
ジャスパー カナディアンロッキーの国立公園名。
シャモニー フランスアルプスのリゾート地名。
シャリオ 古代ギリシャ、ローマの戦闘用二輪馬車のこと。古代戦士のように誇り高く、行動力にあふれるパーソナルカーを意味する。
ショーグン イギリスに初代パジェロを導入する際、1980年代当時イギリスで流行していた小説「SHOGUN」に由来する。なお、命名したのはイギリスの販売会社。
スターワゴン デリカは、荷物を運ぶ車(デリバリ・カー)から生まれた名前。スターワゴン(STAR WAGON)とは、「皆に愛されるワゴン車でありたい」という意味合いを込めて名付けられた。 また、デリカ伝統の特別仕様である「シャモニー(CHAMONIX)」は、フランス・アルプスのリゾート地名に由来する。
スタリオン 「STAR(スター=星)」と、「ARION(アリオン=ギリシャ神話に出てくるヘラクレスの愛馬の名前)」を、組み合わせた造語。
ストラーダ イタリア語で「道」という意味。
エクリプススパイダー スパイダーは、フランス語で「コンバーチブルタイプ」という意味。スペルを「SPIDER」から「SPYDER」に変更している。
スパイダー フランス語で「コンバーチブルタイプ」という意味。スペルをSPIDERからSPYDERに変更。
スペースギア デリカは、荷物を運ぶ車(デリバリ・カー)から生まれた名前。英語で車内空間の活用性に富んだ車という意味。また、デリカ伝統の特別仕様である「シャモニー(CHAMONIX)」は、フランス・アルプスのリゾート地名に由来する。
スポーツ スポーツは、楽しみを求めたり、勝敗を競ったりする目的で行われる事柄を指す。GTの走りと、RVの遊び心・楽しさを併せ持ち、新しい喜びを提案する車、という思いを込めて命名。
スポーツバック スポーツバックは、コンセプトである「スポーティー」とボディ形状であるハッチバックを組み合わせた造語。
タウンビー 英語で「働き蜂」という意味。
タウンボックス BOXの収納イメージと、TOWNの軽快さを表現した造語。
チャレンジャー 英語で「挑戦者」という意味。
ディアマンテ スペイン語で「ダイヤモンド」という意味。社章のスリーダイヤより命名。
ディオン ギリシャ神話に“喜びを与える神”として登場する「ディオニソス」に由来。
ディグニティ 英語で「尊厳」、「気品」の意味。三菱が持てる技術の粋を集めてつくりあげた、比類ない最高級車を象徴するネーミングとして命名。
デボネア 英語で「快活」、「ていねい」、「やさしい」という意味。
デリカ D:2 デリカは、荷物を運ぶ車(デリバリ・カー)から生まれた名前。D:5の「D」は「DELICA」を意味し、「5」は5代目を示している。 また、特別仕様である「シャモニー(CHAMONIX)」は、フランス・アルプスのリゾート地名に由来する。 また、デリカD:2の登場を機に、5段階で最も大きいモデルという意味も込められた。 ミニバンシリーズの総称。「2」はコンパクトカーカテゴリーを、「3」は小型車カテゴリーを、「5」はラージサイズカテゴリー示す。
デリカ D:3 デリカは、荷物を運ぶ車(デリバリ・カー)から生まれた名前。D:5の「D」は「DELICA」を意味し、「5」は5代目を示している。 また、特別仕様である「シャモニー(CHAMONIX)」は、フランス・アルプスのリゾート地名に由来する。 また、デリカD:2の登場を機に、5段階で最も大きいモデルという意味も込められた。 ミニバンシリーズの総称。「2」はコンパクトカーカテゴリーを、「3」は小型車カテゴリーを、「5」はラージサイズカテゴリー示す。
デリカ D:5 デリカは、荷物を運ぶ車(デリバリ・カー)から生まれた名前。D:5の「D」は「DELICA」を意味し、「5」は5代目を示している。 また、特別仕様である「シャモニー(CHAMONIX)」は、フランス・アルプスのリゾート地名に由来する。 また、デリカD:2の登場を機に、5段階で最も大きいモデルという意味も込められた。 ミニバンシリーズの総称。「2」はコンパクトカーカテゴリーを、「3」は小型車カテゴリーを、「5」はラージサイズカテゴリー示す。
トッポ イタリア語で、「ネズミ」の事を指す。また、ルーフ(TOP)が高い事から、愛嬌を込めて命名。
トッポBJ BJは、Big Joy「大きな、楽しみ」の意味。
トライトン 三菱の三を意味する「TRI」(英語)と1 TON PICK UPの「TON」を合わせてTRITONと命名。
トレディア イタリア語で3つを意味する「TRE」とダイヤモンドの「DIA」をあわせた造語で、3つのダイヤ、すなわち三菱を意味している。
ネスト 英語で「巣」、「休憩場所」という意味。
パジェロ 英語で、南米(アルゼンチンの南部)に生息する野生の猫の名前「パジェロ(またはパンパスキャット、コロコロ)」に由来する。
パジェロ イオ 「io」(イタリア語)は「私」、「僕」の意味。親しみやすい、扱いやすい私のパジェロの意味。
パジェロ ジュニア パジェロの弟。パジェロと同じ系統のコンパクトオフロードRVであることから命名。
パジェロ ミニ RVの機能、イメージなどはパジェロの血統を踏襲しながら軽としての扱いやすさ、手ごろさ、そして経済性を兼ね備えていることから命名。
ピスタチオ ナッツの優しく、淡い緑色で殻のカラカラとした音感が環境・自然・クリーンなイメージに適合しているという理由で名づけられた。
フォルテ 「強く演奏する」よう指示する演奏記号。イタリア語で強いという意味。
フォルティス フォルティスは、ラテン語で「勇壮な」「勇敢な」という意味。
プラウディア PROUD(堂々とした、誇り高い)とDIAMOND(ダイヤモンド)を合成した造語。ディアマンテの上級車にふさわしい風格を持ち合わせた、 三菱のプレステージカーであること並びに誇りをもって乗ることができる最高級車の意味を込めて命名。
ブラボー 英語で「うまいぞ」、「でかした」など喝采の意味。
マグナ ラテン語で、「大きな」の意味。
ミニカ 英語の「Mini Car(ミニカー)」、または「Miniature Car(ミニアチュア カー)」を略した造語。いずれも「小型自動車」の意味。
ミニカ エコノ エコノと名付けたのは、商用車は乗用車よりも経済的、つまりそれはエコノミーなミニカ、という位置付けとしたためである。
ミニカ タウンビー 英語で「働き蜂」という意味。
ミニキャブ クルマは小さいが、広い荷台をもつキャブオーバーという意味。
ミラージュ フランス語で、「神秘、ロマンチック」。または、英語で「蜃気楼」の意味。
ミラージュ アスティ アスティ(Asti)とは、英語の「ASTIR(活気ある)」のスペルを変更させた造語。
ミラージュ ディンゴ ディンゴは、「三菱」の社章であるダイヤモンドの”D”と、「的を射た」、「的を捕らえた」のビンゴ (BINGO)との造語。「時代のニーズにジャストフィットした車」という意味。
モンテロ スペイン語で「狩人」の意味。モンテロは、パジェロのスペイン語圏や北米等での名称。スペイン語で「パジェロ」という語が「オナニー」を意味するスラングに酷似しているため変更された。
ランサー 英語で「槍騎兵」という意味。
ランサー エボリューション エボリューション:「進化」「発展」という意味。
ランサー セディア セディアは、「Century(世紀、百年)」と「Diamond(ダイヤモンド)」の造語。
ランサー セレステ 「CELESTE」はラテン語で「青い空」という意味。「機能と美を調和させた車」という意味を込めて命名された。
ランサー フィオーレ フィオーレは、イタリア語で「花」という意味。
ランサーEX EXは、英語のEXCEED(卓越する)の略語。
リベロ イタリア語で「自由」という意味。キビキビ走り、行動半径の広いクルマという意味。
レグナム ラテン語で「王位」、「王権」、「王国」という意味。スペルをREGNUMからLEGNUMに変更。
車種名 車名の由来