NEW車名の由来を一覧にまとめた「由来DB」がオープンしました。
ダイハツ
エッセの車名の由来
ダイハツ工業株式会社は、大阪府池田市に本社を置く、自動車メーカー。
トヨタ自動車の完全子会社でトヨタグループ16社のうちのひとつです。
現在のコーポレーションスローガンは「Innovation For Tomorrow」および「もっと軽にできること」。
エッセの車名の由来
エッセのスペック・諸元表
全長 | 3395mm |
---|---|
全幅 | 1475mm |
全高 | 1470mm |
ホイールベース | 2390mm |
車両重量 | 700kg |
燃費 | -km/h |
エッセのCM動画
エッセの経歴・歴史
- エッセ(初代)
- 初代エッセは2005年に発売されました。エッセは、ダイハツが提案するユーティリティコンパクトカーであり、コンパクトなボディサイズにも関わらず広い室内空間と高い実用性を備えています。キュートなデザインと短いボンネットが特徴であり、街乗りや都市部での使い勝手に優れています。エンジンは1.0リットルの直列3気筒エンジンが搭載され、FF(前輪駆動)と4WD(四輪駆動)が選択できました。
- エッセ(2代目)
- 2代目エッセは2011年に登場しました。2代目ではデザインや装備が一新され、より洗練された外観となりました。内装も見直され、より快適な空間が提供されています。エンジンは1.0リットルの直列3気筒エンジンが搭載され、駆動方式はFFと4WDが選択できます。また、先進安全装備の充実や燃費性能の向上なども図られ、より高い安全性と経済性を追求しています。
ダイハツの別車種を見る